- HOME >
- お風呂リフォーム






解体・土間・枠設置・壁仕上げの作業を当社の自社施工スタッフで対応することで低価格・高品質を実現します。 リフォームは丸投げ発注で外注する業者が多いですが、自社の人間が現場で作業をするため、言ったことと違った作業が始まったり、マナーが悪いのを言えなかったりなどの現場進行中にありがちなトラブルを予防できます。 また組立はメーカーで施工を行いますので仕上がりの心配もありません。

お客様が商品を購入するまでには、問屋などの流通を通ってから購入するのが一般的です。その際、二次問屋、場合によっては三次問屋など、購入店までに中間マージンが発生し、価格が設定されていきます。
プロジェクト品川では流通を徹底して開拓および整備し、二次問屋・三次問屋を介さず住宅設備機器はすべて一次問屋より購入することで商品の低価格を実現します。



リフォーム業界では、毎週のようにチラシ配布や、無差別な訪問販売、またリフォームする気の無い方を集めてのイベントなど、過剰な広告宣伝が常識となっています。
当然、広告を出せば出すほど広告費がかかります。
そして、結果的にお客様にご負担いただく工事費用が高くなっていくのです。
当社は、おかげさまで口コミによるご紹介が多く、広告はほとんど出しておりません。
当社の広告は、広告費の安いインターネットの検索広告と、イベントチラシ広告のみです。
その中で、私共の根底にある考えを伝え、興味を持っていただいた方へのみ、小冊子やニュースレターをお渡ししたり、イベントにお越しいただいております。



湿気で少し傷んできたお風呂を何とかしたい!


日本的な檜のバスタブから掃除のしやすい防汚浴槽で
いつもピカピカです!

既存の浴槽を解体、撤去。
*養生もしっかり行います。
解体すると壁の置く全面が炭でした!
まっくろになりながら解体作業は続きます。

配管工事です。配水管や給湯管、排水管を替えていきます。

土間コンクリート打っていきます。先に配管を逃がしておきます。

ユニットバスを設置します。本当に丸ごと替えちゃうイメージです。

洗面所とユニットバスの高さを合わせます。
ユニットバスへの入り口の枠を組んでいます。

最後は洗面のクロスを貼っていきます。
*お風呂工事と一緒に洗面所のクロスを替えられる方がすごく多いです。
お風呂工事の際はぜひ一緒にご検討下さい。